配当・資産管理アプリ 配当キング

配当管理

保有銘柄の予想配当金を計算し
「税引前」「税引後」で表示の切り替えることができます。

円グラフ

円チャートは、ポートフォリオの構成比率を扇形の面積で視覚的に表します。各資産が全体に占める割合が一目でわかり、資産配分のバランスを確認するのに役立ちます。

月別チャート

月別配当金チャートは、毎月受け取る配当金額の推移を示すグラフです。収入の増減が時系列で明確になり、将来のキャッシュフロー予測やモチベーション維持に繋がります。

ツリーマップ

ツリーマップは、株式の保有割合を面積の大きさで視覚的に表現するグラフです。各銘柄の構成比率や全体に与える影響が一目で直感的にわかるため、ポートフォリオの状況把握に役立ちます。

注目
ポイント!

中間が30円と期末で120円というような、中間と期末で配当金に大きく差がある銘柄も多くありますが、正確に月別チャートに反映されているので、月毎の配当が一目瞭然!

資産管理

保有銘柄を市場別に一覧で表示でき、
銘柄毎の「配当金額」「現在値」「年利」等を確認することができます。

銘柄詳細

一覧の銘柄を選択すると、「1株配当額」「配当利回り」「セクター」「権利落ち日」等、銘柄詳細情報が表示されます。

メモ機能

銘柄毎にメモを登録することができます。メモを入力すると保有銘柄一覧画面でメモアイコンが表示されるのでどの銘柄にメモをしたかすぐに分かります。

資産チャート

配当チャートだけではなく、資産のチャートも銘柄とセクターで確認することができ、資産配分のバランスを確認するのに役立ちます。

注目
ポイント!

口座連携出来る口座は1つ(2025年7月時点)、手動入力出来る証券口座は8つ、合計9つまで登録でき、証券口座毎に保有銘柄を入力できるので複数の口座を一括管理が可能となっております。家族の口座を一緒に登録したり、架空の口座でポートフォリオを作成したり使い方は自由です!

その他の機能

ニュース機能の画像

ニュース機能

弊社が独占契約する米国アナリストのレポートをアプリで配信。
世界経済の核心をつく質の高い情報で、あなたの投資戦略を力強くサポートします。

目標設定機能の画像

目標設定機能

未来の日時と金額を目標設定し、ドーナツチャートで達成率を可視化。
現在の資産状況から、目標達成までに毎月必要な入金額や配当金の増加額が自動で算出され、計画的な資産形成をサポートします。

ゴールド会員
専用コンテンツ

口座連携機能
(アカウントアグリゲーション)

SBI証券と楽天銀行の保有資産を自動で取得・反映。手入力の手間やミスなく、常に最新の状況でポートフォリオを管理できます。マネーツリー経由の連携で、あなたの資産管理をより正確・快適にします。※別途Moneytreeの登録が必要です。

配当金・資産推移

配当金・資産推移をグラフで確認することができます。
配当金は日本株・米国株・投資信託分配金をそれぞれ記録されます。
表示範囲は「1週間」「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」と切り替えることができます。

多種多様な配当金チャート

市場別やNISA口座など、様々な角度から資産状況をドーナツチャートや円チャートで可視化。閾値の変更やラベル表示の調整など、自分好みにカスタマイズできる高い自由度が魅力です。拡大円チャートで詳細な分析も可能になり、より深い資産理解へと繋がります。

分割・併合一括処理機能

株式分割や併合が行われる銘柄を一覧で確認し、ボタン一つで保有株数と取得単価を自動調整。面倒な手計算が不要になり、入力ミスを防ぎます。常に正確な情報でポートフォリオを管理でき、手間なく快適な資産運用をサポートします。

資産一覧表示項目追加

資産一覧に前日比や評価損益などの項目を追加。詳細ページを開かずに横スクロールするだけで、全資産の最新状況をすばやく比較・把握できます。日々の値動きの確認がよりスムーズになり、快適なポートフォリオ管理を実現します。お好みで項目の並び替えも可能です。

ゴールド会員になると次の機能が
利用できるようになります。
  • フッターバナーとページ間遷移の広告非表示
  • 円チャートの閾値自由変更
  • 配当金・資産推移のグラフ表示
  • 資産一覧表示項目追加
  • 資産ページの項目並び替え
  • マイページのツリーマップ機能
  • 多種多様な配当金円チャート機能
  • 保有銘柄の株式分割・併合一括処理機能
  • 会員登録機能
  • 口座連携機能(2025年7月時点では1口座)
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

応援のお願い

私たちの「アプリは広告」「アプリ内課金」「皆様からのご支援」で運営を続けられております。
本当に皆様には感謝してもしきれません。

そもそもなぜ「配当キング」を作ろうと思ったか。
自分自身がいくつかの株管理、配当管理、資産管理ができるアプリを利用したがUIが自分に合わずどうしても挫折してしまいました。
そこで会社のメンバーに「投資をもっと楽しく」「投資をもっと身近に」そう感じてもらえるアプリを作れないかを相談し
自分たちで作れないかと動き始めたのがきっかけでした。

私たちはアプリ開発やシステム開発をメインに制作する組織ですが
組織として動くからには第三者配信できる正規のマーケット情報はどこで手に入るのか?
どこに連絡すれば良いのか?
右も左も分からない中動き始めました。

データ取得費用など想像していた何倍もの費用が発生することがリリース直前で分かるも
ここまで進めたからにはなんとしてもリリースして人気アプリになるしかない!
と意気込むもメインの業務をやりつつのアプリ制作は思った以上に進行のスピードが遅くなってしまい
現在も多くの壁にぶち当たっています。

毎月3桁を超える運営費、機能追加・改善のためのエンジニア追加など
より多くのサポートが必要なのが現状です。

今後のアプリ継続のためにも
より良いアプリを提供するためにも少しのご支援でもしていただければ私たちは嬉しいです!

ご支援の方法

  • 拡散する!

    • 街中で「配当キング!」と何気なく呟く
    • ご友人やご家族に教えてあげる
    • SNSでご紹介していただく
    • アプリ評価レビューを書いていただく
    • etc

    ほんの些細なことでも私たちは爆喜びします!ちょっとした行動が、確実に私たちの助けになります。ご協力お願いします!

  • 寄付する!

    • 見返りなしでサポートしたい!
    • 今日はジュース購入しないで、配当キングに寄付してみようかな。
    • 配当金が入ったので少し応援しようかな。

    そんな気持ちが私たちを本当に救います!
    (お振込者名の前に「キフ」の文字を追加お願いします。)

    振込先口座
    GMOあおぞらネット銀行(0310)
    法人第二営業部(102)
    普通 : 2066800
    カ)クラブグラス

    以下からも寄付することができます。

すぐに誰でもできる!

アプリへのトラッキングの許可に変更のお願い

アプリのトラッキングを許可していただくことでお客様に最適な広告を表示することができ、広告の成果が上がりやすくなります。個人情報へのアクセスはありませんのでご安心ください。
すでに許可をされてない方は以下の方法よりトラッキングの許可をすることができます。

設定方法
「設定」 >「プライバシーとセキュリティ」>「トラッキング」と選択します。 リストには、トラッキングの許可を要求したアプリが表示されます。 リスト上にある「配当キング」アプリの許可をオンにお願いします。